手作りおやつ(梅ヶ枝餅)
こんばんはー♪介護福祉士の藤井です☆。
今日は手作りおやつで梅ヶ枝餅を作った模様をお知らせします。

梅ヶ枝餅って知ってますか?福岡の太宰府ではどこでも売っている?有名なお饅頭です。福岡生まれ福岡育ちの私は梅ヶ枝餅と言ったら買うものだと思っていました。(^^;何人か利用者の方々に伺ったのですが、私と同じく買ったことしかない方がおられホッとしました。f(^_^;
今日は手作りおやつで梅ヶ枝餅を作った模様をお知らせします。

梅ヶ枝餅って知ってますか?福岡の太宰府ではどこでも売っている?有名なお饅頭です。福岡生まれ福岡育ちの私は梅ヶ枝餅と言ったら買うものだと思っていました。(^^;何人か利用者の方々に伺ったのですが、私と同じく買ったことしかない方がおられホッとしました。f(^_^;
材料と作り方はビックリするほど簡単なんです。(笑)
まず、白玉粉に絹ごし豆腐を入れて耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねます。

さすが太宰府生まれ。手付きがプロフェッショナルですね。

どんなものが食べられるかドキドキですね。

男性も久しぶりに食べる梅ヶ枝餅とあって頑張っています。(((^_^;)

こねた白玉粉を手のひらに広げ、その中にアンコを入れて丸く包みます。

丸く形成したら手のひらの上で薄く潰してから熱したホットプレートに乗せ蓋をして片面ずつ約5分焼きます。

軽く焦げ目がついたらひっくり返して裏側も同じように焦げ目をつけます。

『焼けたかなぁー』
両面うまく焦げ目が付いたら出来上がりです。やっぱり焼きたてが一番美味しいですね。



毎回思うのですが、皆さんと一緒に作って食べるおやつは何でも美味しいですね。しかし、今回は特に大成功!\(^_^)/今回はスタッフは下ごしらえは全く何もしてません。全工程利用者の皆さんによる『手作り』のおやつでした。
皆さん腕をあげましたね。(^^;

本領発揮です。(笑)
まず、白玉粉に絹ごし豆腐を入れて耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねます。

さすが太宰府生まれ。手付きがプロフェッショナルですね。

どんなものが食べられるかドキドキですね。

男性も久しぶりに食べる梅ヶ枝餅とあって頑張っています。(((^_^;)

こねた白玉粉を手のひらに広げ、その中にアンコを入れて丸く包みます。

丸く形成したら手のひらの上で薄く潰してから熱したホットプレートに乗せ蓋をして片面ずつ約5分焼きます。

軽く焦げ目がついたらひっくり返して裏側も同じように焦げ目をつけます。

『焼けたかなぁー』
両面うまく焦げ目が付いたら出来上がりです。やっぱり焼きたてが一番美味しいですね。



毎回思うのですが、皆さんと一緒に作って食べるおやつは何でも美味しいですね。しかし、今回は特に大成功!\(^_^)/今回はスタッフは下ごしらえは全く何もしてません。全工程利用者の皆さんによる『手作り』のおやつでした。
皆さん腕をあげましたね。(^^;

本領発揮です。(笑)
スポンサーサイト