テポーレ千早のブログ 2011年08月
fc2ブログ

今日は何の日~♪8月29日

おはようございます
テポーレ千早 大塚です。


あと3日で夏休みも終わりですね。
9月のイベントの準備も着々と進んでますよ!

9月のデイサービスセンター テポーレ千早のイベントは
こちらから→9月のお知らせ

無料見学も随時受け付けてますのでどうぞお気軽に


「8月29日」は、年始から241日目。年末まであと124日。

■出来事・記念日■

和同開珎を発行
708年(和銅元年8月10日)日本初の銅銭

ケーブルカー記念日
1918年(大正7年)、日本初の営業用ケーブルカー「生駒綱索鉄道」が開業したことを記念。
場所は、奈良県の生駒山鳥居から宝山寺までの区間約1キロ。

焼肉の日
8(やき)2(に)9(く)の語路合せ。全国焼肉協会が制定。
ちなみに「焼肉」のスタイルが確立したのは、1946年のこと。
そのスタイルを確立させたのは、一説によると、大阪にある「食道園」だといわれている。
煙の出ない「ロースター」だったり、お肉を「部位ごと」に味付けをしたりと焼いたお肉を「タレ」につけて食べることなど、
   今では、当たり前のようなことだが、当時としては、とても画期的なことだった。

■誕生日■
8代目市川雷蔵(1931年生、俳優)

山口敏夫(1940年生、政治家) 

マイケル・ジャクソン(1958年生、歌手)

伊東勤(1962年生、元プロ野球)

ペ・ヨンジュン(1972年生、俳優)
韓国俳優、冬のソナタに主演

■命日■
 大河内正敏(1952年没、75歳)
  物理学者

 イングリット・バーグマン(1982年没、67歳)
  女優

 藤田敏八(1997年没、65歳)
  映画監督《妹》俳優


朝の会やお話のタネになりそうですか?
それでは、良い一日になりますように

お電話は092-672-8247

デイサービスセンター テポーレ千早の本石(モトイシ)までお待ちいたしております

テポーレ千早を見学してみよう!
動画



スポンサーサイト



テーマ : デイサービス
ジャンル : 福祉・ボランティア

プロフィール

テポーレ千早

Author:テポーレ千早
テポーレ千早のブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR