機能訓練第2弾
こんばんは。デイサービスセンター テポーレ千早 介護福祉士の藤井です。
今日は久しぶりに非マシン型機能訓練について書きたいと思います。
デイサービスセンター テポーレ千早では毎回同じプログラムで機能訓練を行っています。
しかし、いつも同じでは利用者のみなさんも飽きが来るだろうということでたまには
オリジナルの体操を取り入れる日が週に2日程あります。
今日はその様子をお知らせします。
この日は起立訓練を行いました。
平行棒につかまりながら椅子からの立ち上がりをスムーズに行えるように筋力アップです。
利用者の方々も日ごろはベットや椅子に座っている事が多い毎日。座ってばかりいると
立ち上がり時のふらつきや腰痛を引き起こします。


この写真の方は日ごろは歩行時にふらつきがあり歩行器で歩行されていますが、しっかり一人で
歩けるようになりたいと頑張っておられました。
そして、立ったついでに足を振り上げ筋力アップ
。ただでは終わりません
。

こうしてテポーレ千早デイサービスの利用者の方々は益々お元気になっていくのでした。
おしまい…。
以上、藤井がお送りしました。

名島・千早・香椎・照葉・和白・箱崎・浜男・下原・若宮地区の利用者様募集中
デイサービスセンター テポーレ千早の本石(モトイシ)までお電話お待ちいたしております
お電話は092-672-8247
もちろん、その他の福岡市東区の利用者様も募集中です
住宅型有料老人ホーム テポーレ千早を見学してみよう!

今日は久しぶりに非マシン型機能訓練について書きたいと思います。
デイサービスセンター テポーレ千早では毎回同じプログラムで機能訓練を行っています。
しかし、いつも同じでは利用者のみなさんも飽きが来るだろうということでたまには
オリジナルの体操を取り入れる日が週に2日程あります。
今日はその様子をお知らせします。
この日は起立訓練を行いました。

平行棒につかまりながら椅子からの立ち上がりをスムーズに行えるように筋力アップです。
利用者の方々も日ごろはベットや椅子に座っている事が多い毎日。座ってばかりいると
立ち上がり時のふらつきや腰痛を引き起こします。


この写真の方は日ごろは歩行時にふらつきがあり歩行器で歩行されていますが、しっかり一人で
歩けるようになりたいと頑張っておられました。
そして、立ったついでに足を振り上げ筋力アップ



こうしてテポーレ千早デイサービスの利用者の方々は益々お元気になっていくのでした。
おしまい…。
以上、藤井がお送りしました。


名島・千早・香椎・照葉・和白・箱崎・浜男・下原・若宮地区の利用者様募集中

デイサービスセンター テポーレ千早の本石(モトイシ)までお電話お待ちいたしております

お電話は092-672-8247
もちろん、その他の福岡市東区の利用者様も募集中です

住宅型有料老人ホーム テポーレ千早を見学してみよう!

スポンサーサイト